3256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

そもそも、こうした長期的な視点で策定される都市計画が、場当たり的に改定しても問題意識すらないというのは、致命的な欠陥と指摘せざるを得ません。  本当にいい計画は、長い時間が経過しても、いや、そこまで考えていたのかと評価されるもんです。  勝山市の計画は、そんな計画になっていますか。そんな予算になっていますか。改めて考えてほしいと思います。 ○議長(乾 章俊君) 山田議員に申し上げます。

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

今後10年の勝山市の観光ビジョンをもう一度策定すべきと考えますが、市の考えをお伺いいたします。 ○副議長吉田清隆君) 畑中商工文化課長。              (商工文化課長 畑中健徳君 登壇) ○商工文化課長畑中健徳君) 勝山観光振興ビジョンについてお答えいたします。  議員御指摘の観光振興ビジョンは、平成23年6月の策定以降、計画見直しを行われておりません。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

個別避難計画策定は、そのような方々を適切に支援するための重要な手段の1つであり、地域防災力を高める上で欠かせません。  勝山市では、当初より個別避難計画策定しておりますが、避難行動支援者登録をきっかけとして、自主防災組織なども含め、地域で助け合いの機運を高めてまいりたいと考えています。  また、女性の活躍が地域防災力向上に重要な役割を果たすことも認識をしています。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

次に、勝山市立中学校建設基本計画策定進捗状況等について申し上げます。  勝山市は、昨年3月策定勝山中学校再編計画に沿って、本年度は、勝山市立中学校建設基本計画策定作業を進めています。  本年1月から2月にかけて市内9校の小学校区単位で15歳未満のお子さんをお持ちの若い保護者方々を対象に子ども子育て保護者説明会を開催いたしました。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

最後に、この制度は成年に達している方がお互いをパートナーであると宣誓できる制度でございますが、この制度策定されれば中学生や高校生の生徒さんが、自分も実はLGBTQ+ですと相談してくる生徒さんが出てくると想定されますが、その対応教育委員会で考えておられるのかお伺いしたいと思います。 ○議長(乾 章俊君) 谷内未来創造課長。              

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

また、本市が培ってきました歴史と伝統を礎に、2040年を展望しつつ新しい時代に向けて市勢を発展させるため、市総合計画策定にも着手をいたしました。幸せを実感できるふるさと、ウエルビーイング越前市をふるさとづくりの理念に掲げ、様々な課題を解決するための総合計画とし、3つの目指す姿、6つのテーマを設定し、今後5年間で進める34の政策をお示しをしております。 

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

そこで、今回御提案いただきました、ビジョン条例の表題に「環境」を入れてはどうかという御意見でございますけれども、この条例ビジョンとも、策定委員会審議会の皆様の御意見をいただきまして、そして議会とも御相談をしながら策定した経緯がございます。改正に当たってもこのような手続を踏む必要があるのではないかというふうに私ども考えてるところでございます。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

あわせて、策定に向けてのこれまでの市民との関わり、今後の進め方についてお伺いをいたします。 今回の総合計画策定に当たっては、2040年の本市の将来像を実現するためにウエルビーイング幸せ実感)を基本理念に据えるとなっています。今日の新聞にもこのことが載っていたわけでありますけれども、耳慣れないっていいますか、言葉と感じる点もあります。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

今現在、これは暫定的にこういった形を取らせていただいておりますが、なぜかと申し上げますと、今回御提案させていただいておりますが、総合計画改定を現在進めているところでございまして、今後その計画策定に合わせまして、これらの項目をしっかりと見直しをしていく必要があるなというふうに思っております。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

平成17年に国により災害時要援護者避難支援ガイドライン策定され、勝山市においては平成21年から災害時要援護者名簿作成を開始いたしました。  平成25年に災害対策基本法改正され、これに伴い、避難行動支援者避難支援に関する取り組み指針策定されました。  また、令和3年に災害対策基本法改正に伴い、取り組み指針改定され、個別避難計画作成が市町村の努力義務とされました。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

そこで、次に災害復旧への対応災害復旧対応マニュアル策定も重要な問題だと考えます。  今も指摘したように、家屋の土砂撤去なども屋根雪下ろしのような運用マニュアルが必要だと思うんですね。  また、用水路の取入口に土砂が堆積しまして、水路が埋まるということも各地で発生しました。  この用水路の確保は、実は市内の業者だけでは緊急対応ができないという事態になったんですね。